top of page

特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービスで活かす! 発達障がいの子どもの行動支援 応用行動分析の基本的対応法

10月27日(日)

|

ふれあい貸し会議室銀座オリジナル

このセミナーでは、応用行動分析学(ABA)を基に、お子さんの行動の理解を深め、効果的な支援法を学びます。ABAは「なぜこの行動が起こるのか?」を解明し、その行動の背景や環境を整えることで、より望ましい行動を引き出すための強力なツールです。

チケットは販売されていません
他のイベントを見る
特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービスで活かす!  発達障がいの子どもの行動支援 応用行動分析の基本的対応法
特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービスで活かす!  発達障がいの子どもの行動支援 応用行動分析の基本的対応法

日時・場所

2024年10月27日 13:00 – 16:00

ふれあい貸し会議室銀座オリジナル, 日本、〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目10−10

イベントについて

このセミナーでは・・・

1. 行動の原因とミスマッチの理解: なぜ子どもたちは不適応行動をするのか?子ども一人ひとりの特性と環境の関係をわかりやすく解説します。

2. 具体的な支援技術の紹介: 「ABCモデル」を使って、環境設定や指導方法、子どもたちのやる気を引き出す効果的な指示の出し方など、すぐに活用できる支援法を、実際のケースを交えながら紹介します。

3. 実践的なワーク演習: 皆さんが直面している事例をもとに、独自にデザインされたフォームを使用しながら、効果的な問題解決手法を学びます。演習を通じて、学んだことを自分の現場でどう取り入れていくか、具体的なステップを身につけましょう。

 

発達障がいの特性を理解し、お子さんの「できる」を増やしていきませんか?現場ですぐに役立つ知識と技術を、このセミナーで手に入れましょう!


アクセス解析および機能性 Cookie の設定により、Google マップはブロックされました。

このイベントをシェア

お問い合わせ先

〒806-0028

日本福岡県北九州市

​八幡西区熊手2-3-27

電話&ファックス

TEL:093-616-1335

FAX : 093-330-4239

メール

simamoto66@gmail.com

​担当:福田

合同会社

  ABC研究所

 

代表:今本 繁

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page